数弱ダックス、東大を目指す!

Fラン高校に通う数学偏差値47のダックスが、悪戦苦闘しながら東大文一を目指すブログ。

【模試感想】第1回東大即応オープン2日目【河合塾・Z会】【東大オープン】【自己採点】



まずは地歴公民ですね。




世界史から解かせていただきました。




定石通り、まずは第3問から。




問一では大学の絵が出されて、なんだかよくわからない説明書きが書いてありました。「観察と経験」なんて書かれてあったら、ベーコン君しかないじゃんね。ってことで、ロジャーベーコン。ちなみに大学はオックスフォードみたいですね。




問二ではまたもや何やら下手くそな絵で書かれた資料。どうやら何かを織っているよう。こりゃまあ間違いなく絹織物だな!と思ったら漢字を間違える深くのミス。綿織物とか書いちゃいました。おバカさん!




問三では定番の、お胸を大胆に露出した女神様が死体を踏みつけて進んでいる絵。フランス革命って書こうとして、七月革命に書き直したら合っていた!ビッくらポン




問四では、多くの宗教画をかいた、激しい明暗の対比とか長く引き伸ばした人物像が特徴の画家ってヒントが出されました。適当にライプニッツとか書いたら、答はエルグレコでした。いやん。




問五は一行記述。囲い込みのことかきゃあいいんだろ!ってそれっぽいこと書いたらドンピシャ。ラッキー。




問六はチャーチルの次の首相を答えろってやつ。アトリーに決まってんだろそんなの。((←アイゼンハワーとか答えたバカがここにいます




問七!合理論と経験論を批判的に総合した哲学の名前は??もちろんドイツ観念論!((←こいつはデカルト哲学とか書いたらしいぜ




問八は船の写真が四つ。ジャンク船を選べばいいだけ。後の写真はヴァイキングの船とか亀甲船とかだった。舐めるにもほどがある((ダウ船の写真とめちゃくちゃ迷ったのはないしょ。




ボロいのがジャンク!ボロいのがジャンク!




問九は一秒でアクバル!




問十はクリオーリョ((適当に書いたら合ってた




てことで四問ミス。12/20点をゲット。




次は第2問。中論述だぜ。




問1のaから。




いや、迷ったんだよ、、、。




太陽暦は決まりとして、測地法からの幾何学か、ナイロメーターからの測量法か。




後者を選んで大失敗!部分点はもらえたかな?




bは適当に書きました。もちろん死にました。以上。




cはムハンマドアリーを答えさせる問題。舐めんな。




問2のaは河姆渡遺跡。しらんわい。




bは真臘について。恥を忍んでひらがなで書いた。




問3のaは余剰作物ができたおかげで交易が活発化して貨幣経済が広まったとか書いたんだけど、答が全然違ってショック。




bはドンピシャ。ジャガイモ飢饉と移民でアイルランドの人口は激減しましたとさ。




てわけで、部分点かき集めて10/20以上は取れていてほしい。




最後に解いた第1問は、5点でもくれてたらラッキーでしょう。




って訳で、全部合わせて、




Σ30/60前後




という結果になりましたとさ。




次に日本史!死亡!以上!




はい、ここで昼休み〜。




昼ごはん買いに行きます〜、




教室に戻ります〜、




そのテリトリーの主(自分の周りに固まってる進学校の方々)が僕の席に座ってます〜、




どうしろと!僕にどうしろと!




けどちゃんと、「ここ座っていいっすか??」的なこと聞いてきてくれたし!!




いやダメなんて死んでも言えない感じだったけど((陰キャ極めてるんで卍卍卍




もうなんとも言えない気分でしたよ僕は!




まあ、「この人めっちゃいい人やーん」とか言ってたし((舐められている




いっか、徳を積めたよね、、徳を、、、




悟りとは程遠い心持ちだけれども。




じぶんを不幸だって思えるのは、心に余裕があるってことなんだよ??




By昨日の第4問




黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ!!!!




あれだね、カナーンの地から追い出されたパレスチナ人たちの気持ちがわかったよ。おのれユダヤ人どもめ!




もちろんパレスチナ問題と同じく、どちらが悪いわけでもないのだと思いますよ。




はい、次は英語です。




最初に決めていた順序的にはですね、




ババっと小説問題を終わらせる!((20分弱




からの和訳じゃボケ!((10分弱




文法問題をシャシャッと解いて((10分以内に




リスニングの問題を先読みしてからの〜〜




リスニングとか簡単すぎっしょ!!((満点余裕




んでもって和文英訳!




英文要約!HEY!HEY!HEY!




段落読解!HEY!HEY!HEY!




自由英作文を余った時間に解いて、フィニッシュ!!!




ってなる予定だったんですよ。分かります?




分かります???ねぇ???



無理だったんだけど!!!!



んじゃんじゃ、再現していきますよ。



まず解きはじめた小説文。



8〜9分で読んで問題を解き始める。




A)楽勝、語句整序。全ての語を使えってやつなら、見た瞬間に答は出るんだよ((システムは謎




B)自明すぎる。




C)楽勝ではあったけど、take A at face value「ありのままに受け入れる」って熟語を知らないとキツイ問題。僕もうろ覚えで焦った。楽勝じゃないね。




D)入れる時めちゃくちゃ迷った!




てかここに時間喰われた。下の3つの選択肢が最初に使われちゃって、なんか偏ってね?って焦りまくって、100回くらい見直した。嘘だけど。5〜6回見直したのはほんと。完答だぜ!とか言ってる場合か!




E)ミスった。movedにしちゃったよ...。これは僕の英語力不足。it came to me that〜 「〜と私は気づいた」を暗記してなかったのが痛かったな...。




F)ただの抜き出し。ただ、なんか問題文が気持ち悪くて分かりにくかった。いや、どのようなことがあったかって、共通点があったんじゃん。それだけじゃん。しらんけど。




G)無生物主語でやくす?とか色々迷ったけど、普通に書いたらあってた。以上。




ここまでで一問ミス。




19/20くらいかな?




まあ正答率はいいんだ。欲を言えば満点が欲しかったけど、そんなことよりも...。




ここまでで30分使っちまったよ!!焦りが隠せないダックス。どうなる??




次に解いたのが英文解釈(和訳)問題。




これが予想外だったんだよなぁ...。




下線部ウは簡単だったんですよ。




ただねぇ、、下線部アがねぇ、、、




10分で終わらせるはずが文意がつかめない。いやん。




なんかめんどくさかったんだよなぁ。あとで追記しますね。





そうこう悩むうちに10分が経過します。




仕方がないからリスニングの先読みを始める。思ったよりもリスニングの分量が多いなぁ、なんて思っていたら、先読みの終わらないうちに音声が流れ始めました。




あーあ、終わったな。




めっちゃくっちゃハウリングしてたってのもあったんですよ。だって机が震えてましたもん。




あの試験官、「このくらいの音量でいいですねえぇぇぇぇ↑↑↑」っていいながらボリュームアップしまくるから死ぬかと思いましたよ。




はい、言い訳はここまでにして、感想としては全然ダメでしたね。



AとBはラジオ形式。Cは大学の講義形式だったんですが、何しろ内容が難しくて、しかもイギリス英語。わかるかボケ!




(数問消去法でしたが)無事満点が取れたのはよかったとして、もっとくんれんしなきゃですね。





30/30





んでさっきの続きの和訳問題を解き始めます。




下線部アですね。




何度も読むうちに文意は把握できて、なんとか文構造をとって和訳しましたよ。




んでもってゴリ押しで下線部ウも和訳。はぁ、はぁ、多分25分はかけてます。バカバカバカ!




点数は少なく見積もって12/18くらいでしょう。




もう何が何だかわかりません。予定は全て狂いました。




錯乱状態で、出るはずのなかった英訳問題を解き始めます。去年からの傾向をしっかり反映しやがって!あざといぞ河合塾




「あいまいな」をobscureって訳したんだけれど、解答ではvaugeかambiguousらしい。




うーん、多分5/8くらいかな、知らんけど。この辺は強化が必要だと悟りましたよ。




そんでもって段落読解にgoです。なんか文章全体を読む必要なんてないみたいなことを言う先生がいるようなんですが、頭がおかしいと思います(口が悪い




いやだって、英語だって現代文と一緒じゃないですか。全部読まなきゃ内容はわからんよ!時間もかからんし(←あとでどうなっても知らんぞ




てことで3〜4分で速読して、バババッと解いたわけです。




(2)だけは迷った気がする。マークのやつは無事全問正解。




多分英語でようやくするやつもあってたさ!




ってことで、楽観的に14/16点つけとこ。





んでもって英作文を5分で書いた!これはもう、文法があってますようにって感じ!




6/10くらいはあるんじゃないかな?知らんけど。




そして残り時間が僅か10分足らず!もう焦りに焦りに焦ったよね。




だって




要約が残ってるんだもの()()()()()




もう3分くらいでスピードラーニングしたよ!((違う




多分自分史上最強に頑張ったと思う。結果的になかなかいい解答がかけたんだ。




5/10くらいかな??




ふぅぅぅ!




ここで試験官の声が鳴り響いて、ようやく英語が終わったわけですよ。





めでたしめでたし!!!




え?何か忘れてないかって?????





え????まさかの????





文法問題、スルーしちゃったがや卍卍卍




信じられないよね。




マークシート回収の時にコンマ数秒で気がついて、適当に埋めておきました()()()




abc順に入れて、結果全問ミス!




0/8





最終的な結果としては、




要約 5/10
段落読解14/16
自由英作文 6/10
英作文 5/8
リスニング 30/30
文法(語句整序) 0/8 ←戦犯
英文解釈 12/18
小説19/20

Σ91/120〜100/120



ってとこでしたね。




過去問演習を積んで、次はもっと時間に余裕を持たせて文法問題にも手がつけられるようにすることと、




文法をもう一度見直して、細かい減点をなくしてゆく方針で行きたいと思います。




最後は数学。




Σ0/80〜10/80




感想も何もないんですよ。手もつけられなかったから。





泣きたい。死にたい。泣きたい。




でも、




英語100/120
数学10/80
国語60/120
世界史30/60
日本史05/60
Σ205/440




大体240/440くらい取れれば受かるわけだから、




後は数学を1完〜2完できるようにして30点くらい↑




古文漢文の文法を固めて15点くらい↑




日本史のお勉強をして30点くらい↑




世界史の近代を終わらせて10点くらい↑




このくらい成長すれば325点くらい取れるようになるわけで、センター合わせて420点くらい、、、




取らぬ狸の皮算用とはまさにこの事!




詳しいことはまた、次の記事で書いて行きたいと思います。



んじゃんじゃ、




家に帰ったら国語の自己採点もして、別途記事にします。以上!


1日目【国語】の自己採点と感想↓↓↓

http://karutabaka.hatenadiary.jp/entry/2018/07/29/%E3%80%90%E6%A8%A1%E8%A9%A6%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%80%91%E7%AC%AC1%E5%9B%9E%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%8D%B3%E5%BF%9C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B31%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%90%E6%B2%B3%E5%90%88






東大受験生ブログランキング